garfield

中学生の頃に手にしたSHARPのポケコンPC-1211を皮切りに、以来デジタルガジェットの虜になる。 ポケコンはSHARP PC-E500を最後に撤退し、以降はノートPCへ。 合間にBCLブームに飲まれ、自然な流れでアマチュア無線に没入。 その後20年超の時を経て、世はスマートフォンの時代へ。 昭和のおじさんはまだまだついて行けている。 幸いにも自分の手元にやってきたガジェットについて、そしてガジェット関係以外も含めて、情報と感想なんかを書き綴っていきます。

ATOK 2012 for Mac

2015/4/26  

遅ればせながらATOKの最新版を入手した。以前から日本語入力にはATOKのお世話になっていて今回は2011からのアップデートである。 iMac Early 2009のMountain Lionへの導入 ...

OS X Mountain Lion インストール

2015/4/25  

早速、わがiMac(Early 2009)にOS X Mountain Lionをインストールした。 ダウンロードにもインストールにも結構な時間を要し、使えるようになるまで2時間あまりもかかってしまっ ...

プラチナバンドのサービスエリア

2015/4/25  

ソフトバンクのプラチナバンドが昨日から稼働した。 その効果のほどはよくわからないが、ソフトバンクのサイトでサービスエリアが確認できるようになっている。 ピンポイントで計画中/工事中/稼働中が確認できる ...

インフィード広告

フレキシブルハンディーアンテナSRH999

2020/4/19  

付属のアンテナや超小型アンテナSRH805Sでは、そろそろ飽きてきた感があり、超ロングアンテナSRH999を入手。 50cmを超えるので、常用は難しく、SRH805Sと取り替えながら受信活動に勤しんで ...

X200 6セルバッテリーを格安で

2015/4/26  

X200のために6セルバッテリーを入手。国内販売価格を大きく下回る激安で海外から輸入した。 eBayで純正・新品・送料込みで$39.99。日本円にして3200円程度であった。 こんな怪しげ価格なので、 ...

Intel Turbo Memory!

2017/1/17  

ThinkPad X201に装着すべく、入手していたターボメモリーだが、計画失敗によりしばらく干されていたが、この度X200に装着した。 装着場所はX201と同じ場所、今回はコネクタもあり、問題なく装 ...

インフィード広告

するぷろ for iPhone とso-netブログ

2015/4/25  

so-netブログの公式アプリは非常に使いづらい。投稿の基本であるエディタ部分の挙動がおかしい。そんなことでso-netブログに対応した他のエディタを探していたところ、このするぷろに出会った。 先人達 ...

VX-8メモリ管理ソフトと接続ケーブル

2020/2/11  

VX-8はメモリが山のようにあって、本体の少ないキーを使っての登録は結構難しい。 何よりもせっかくメモリチャンネル名の日本語表示ができるVX-8なのに、その登録がネックになるのは非常にもったいない。 ...

ThinkPad X200の冷却ファンがやかましい

2015/4/25  

往年の名機ThinkPad X200を復活させた。過去ThinkPadとの出会いは数々あったが、現在手元にあるのは、X200である。 そのX200、とにかくファンがやかましい。ファンが回り出すとESC ...

インフィード広告

パワーサポートバンパー

2015/4/25  

パワーサポートからいい感じのバンパーが発売されたので、早速買ってみた。 もう幾つ目のバンパーか分からない。 パワーサポートらしいプラケースに入って、2種類の保護シート付きで3280円。 このバンパーの ...

無線機でBluetooth

2020/4/10  

iPhoneでBluetoothヘッドセットを使用して、その便利さを体感しているので、無線機でもBluetoothヘッドセットで運用したかった。(運用と行っても専ら受信であるが) VX-8DがBlue ...

OverLay Magic for iPhone 4S

2015/4/26  

iPhoneには必須の液晶保護フィルムに新製品が登場していた。その名も「OverLay Magic」。発売当初は品薄だったが、今更なので問題はなかった。 このフィルムの売りは、キズ修復機能に指紋が目立 ...

インフィード広告

局免申請

2020/3/1  

24年振りにコールサインを取得すべく、電子申請をやってみた。 まず申請のためのユーザー登録から。必要事項をサイトから入力すると、本人確認?後にハガキでID、パスワードが送られてくる。その後申請書内容を ...

マルチバンドハンディ VX-8D

2020/2/11  

選んだのはVX-8D。 このマニアックなデザインにヤラレてしまった。 広帯域受信機としても使えるし、薄型軽量だし。 実機を見てあまりの小ささ・薄さに、まさにコレしか無い!状態で購入に至った。 そして何 ...

no image

スイッチ入りました

2015/4/25  

先日、ふとしたことから広帯域受信機をさわる機会があり、色々いじっているうちに遠い昔にはまった無線関係のことを思い出してしまった。 当時毎月ラジオライフを買い、今で言う「おもしろ無線」にはまっていたあの ...

インフィード広告

ロジテックのBluetoothヘッドセット修理

2017/1/16  

ロジテックのBluetoothヘッドセットの充電コネクタがグラグラになり、充電できなくなったのをきっかけに、新しいBluetoothヘッドホンを買うことにした。 値段とヘッドホンユニット一体型が決め手 ...

LAMY2000の替え芯〜緑編〜

2020/5/30  

以前もLAMY2000の替え芯についてエントリーしたが、今回は緑色の替え芯を見つけたので紹介しよう。 LAMY2000に元から装着されている純正の芯は、書き始めのインクの出が悪く、インクが出てからはム ...

iPhone4S 専用バンパー

2015/4/25  

ミドリで今まで見たことがないバンパーを発見。ネットでも取り扱い店が限られている感じ。 微妙な色といい、なんだかよくわからない素材といい、これは「買い」だと思い購入した。 パッケージも商品が斜めに入って ...

インフィード広告

Ballistic HC iPhone4S/4

2017/1/4  

期待していたOtterBoxのケースだが、カメラ部分ほかカバーされていない部分が多く、防塵という観点からするとがっかりであった。 そこで、今度は同じようなコンセプトのBallistic HC iPho ...

α55にハンドストラップ、三度目の正直

2015/4/25  

以前のハンドストラップに続き、さらに良さげなハンドストラップを発見したので、即購入。 カメラストラップでは有名なOP/TECHの製品で名称は「SLR WRIST STRAP」。 素材はネオプレーンで持 ...