-
-
ソフトバンクSIMロック解除ができないあなたへ
2020/6/9
手数料を節約するためにMy SoftBankで手続きして、解除コードを入手したが、その先へ進めない! 入手した解除コードはこんなの。 この入手した解除コードをスマホ起動時に入力しても、SIMロック解除 ...
-
-
イオンスマホ安心保証サービスを使ってみた
2018/10/21
2年前に子どものスマホを購入した時から付加していた「安心保証サービス」。液晶に問題が発生していたので、このサービスを利用し交換してみた。 機種はHUAWEI P9liteで、液晶の真ん中あたりに激しく ...
-
-
Galaxy Note 5 がやって来た
2018/7/14
Galaxy Note シリーズももう9が発売されようとしている今、Note 5を入手した。2015年の日本未発売モデルであるが、今でも通用する性能とデザイン(と、こなれてきた価格)に惹かれて手に入 ...
-
-
Qi対応モバイルバッテリーを買ってみた
2018/6/24
モバイルバッテリーを新調したのだが、普通のバッテリーでは面白くないので、今後使うことが想定されるQi対応のモバイルバッテリーを買ってみた。 この手のバッテリーはいくつもの商品が出回っており、迷うど ...
-
-
HUAWEI 端末のフィルタリング対策について開発元に聞いてみた
2018/2/27
Android7.0になってしまったP9 Liteのフィルタリングについて、モバイルフェンス開発元に聞いてみた。 7.0へのアップデート直後の回答は、「残念ながらAndroid7.0では、セーフモ ...
-
-
SoftBank版 Xperia Z4 のSIMロック解除してみた
2017/11/3
手元のXperia Z4の2年縛りが解けたので、SIMロック解除してみた。 SIMロック解除はMy SoftBankより行うのだが、どこからするのかがまずわからない。 「契約の確認・変更」から行 ...
-
-
ソフトバンクモバイルからDMMモバイルへMNPしたの巻
2017/8/27
DMMモバイルへのMNP転入 近い将来、家のインターネット回線の乗り換えも考えているため、ソフトバンクモバイルからの転出先はDMMモバイルに決定した。 DMMモバイルはネット契約のみの対応なので、 ...
-
-
ソフトバンクモバイルから格安SIMへMNPするの巻
2017/8/24
どの格安SIMにするか 2年縛りが解けたので、MNPで格安SIMへMNPすることにした。 転出先としては、できるだけ速く・安い業者を選びたいのは、誰もが同じ思いである。今までの端末をどうするか、格安S ...
-
-
HUAWEI P9 Liteのフィルタリング対策(4)
2017/4/8
導入から約1ヶ月経過したモバイルフェンスだが、試用期間はあれほど強力に動いてくれていたが、現状では勝手に「監視を強化する」が切になってしまい、実質動いていない状態になって困っている。 「監視を強化 ...
-
-
HUAWEI P9 Liteのフィルタリング対策(3)
2017/2/26
モバイルフェンスを契約(アップグレード)した 機嫌よく使っていたモバイルフェンスだが、モニタリング画面に ご利用中のモバイルフェンス評価版が 2017/02/25 20:58 に期間満了予定です。 ...
-
-
HUAWEI P9 Liteのフィルタリング対策(2)
2017/2/21
前回のあらすじ 子ども用に購入したHUAWEI P9 Liteにフィルタリング対策として「i-フィルター」を導入したところ、セーフモードで解除されて困っていたが、「モバイルフェンス」なるものの存在を ...
-
-
HUAWEI P9 Liteのフィルタリング対策(1)
2017/2/18
i-フィルターは負けた 子どもにスマホを渡す前にセキュリティ対策と使い過ぎ対策、フィルタリングをしっかりして渡したい。過去にはi-フィルターを導入して渡したが、HUAWEI P9 Liteに機種変し ...
-
-
旧型XPERIAに最適なマグネット充電コネクタ
2016/9/11
マグネット充電端子を活用しているXPERIAユーザーの皆様へ。 マグネット端子とmicroUSBの変換アダプタで、ファイナルアンサー的な商品を発見、購入したのでレビューする。今まで何本かマグネット ...
-
-
格安Z1 Compactを使えるようにする
2016/9/5
調査の結果、以下のことが判明した。 中国で使うスマホにはgoogle関連アプリは入っていない。 Xperia Companionでシステムの修復ができる。 ということなので、意気揚々とXperia ...
-
-
eBayで買ったXperia Z1 Compactがやってきた
2016/8/27
商品状態は… 新品を謳うモノを買ったのだから、それ以外の状態は考えられない。届いた小包を開けたら、オリジナルの箱に入った新品のようなZ1Cが入っていた。「ような」というのはこれ以上確認のしようがない ...
-
-
旧型XperiaをeBayで買ってみた
2016/8/25
小さなXperiaが欲しくなったのだが、出費は抑えたい。今ならMarshmallowがやってきたZ3 Compact(SO-02G)でしょう、という声も多々ありながら、さらにコスト重視でZ1 Com ...
-
-
MADOSMAがロックされた顛末記 最終話
2016/2/3
先日修理に出したMADOSMAがもう帰ってきた。サポートの充実をうたうマウスコンピュータの有言実行さがうかがえる。早速報告書を確認すると…。 「OS不具合」 そうだったのか!Microsoftの仕 ...
-
-
MADOSMAがロックされた顛末記 第1話
2016/1/30
MADOSMAで電話のリセット操作をしたところ、BitLocker Recoveryと書かれた青い画面しか表示されなくなった。何やらEnterキーやらESCキーを押せと指示されているがMADOSMA ...
-
-
MADOSMAにクリアケースをつけ、ストラップもつける
2016/1/9
MADOSMAにケースを付ける。数少ない選択肢の中から昔からお世話になっているPDA工房のクリアケースを選んだ。このケースはPDA工房オリジナルではなく良くある波型模様のついているTPU素材のもので ...
-
-
MADOSMA(10 moble)をがっつり使ってみた
2016/1/3
先日Windows 10 mobileに自力アップデートしたMADOSMAをがっつり使ってみた。WIndows 10 mobileの入門編がKATANA 01だったのでやはりKATANA 01と比較 ...