各種ガジェットとかカメラとか無線とかと過ごした日々の記録

イエスタディズ

  • 無線
  • Apple
    • iPhone
    • iPad
    • Apple Watch
    • Mac
  • Smartphone
    • Tablet
  • MobilePC
  • カメラ
  • レビュー
  • 過ぎ去りし日々

PHILIPS SHE9701がアウトレットで

2017/1/16  

PHILIPSのカナル型イヤフォンSHE9701がアウトレットで激安販売中!の情報にすかさず反応し購入! 1年前に購入したSONY MDR-EX300SLがくたびれてきたので、ちょうど良いタイミングで ...

MagicMouseも

2015/4/26  

Macを買い換えた勢いで、マウスも買い換えることにした。 狙っていたのは、もちろんMagicMouseである。 やっぱりApple製、何から何までデザインされている美しいパッケージである。 通販でMa ...

引越し

2013/9/22  

MacBookProからiMacへのデータ移行は、TimeMacineと移行アシスタントを利用する。今までの環境がほぼそのまま移行できる。使う以前は、かなりマユツバものだと思っていたが、今回実際に使用 ...

インフィード広告

iMac 20インチ

2017/2/5  

現在メインマシンとして活躍しているMacBookProは2006年に購入した。 飽きやすい自分としては珍しく、丸4年使っている。 OSは元々Tigerだったが、Leopard、SnowLeopardと ...

アブガルシアのブラックマックスで爆釣?

2013/9/23  

先日購入したアブガルシアのブラックマックスの使い心地を試すために早速海づり公園へ。 天気は良いが、気温は低く風が強かったため、人はまばら。 いつも人気の第2釣台西側にて探り釣り開始。(エサはシラサエビ ...

TV&バッテリー購入

2015/4/26  

年末年始の外出のお供に「TV&バッテリー」を購入。 10000円弱と決して安くない価格で、そこまでしてテレビ見たいか?ということはさておき、積極的に使ってみた。 電源ONでアンテナを伸ばしたT ...

インフィード広告

アブガルシアの両軸リール購入

2015/4/26  

子供と釣りをもっと楽しむために、新しいリールを購入。 アブガルシアのブラックマックスである。 スピニングリールには飽きてしまったので、以前から欲しかった両軸リールを物色していたところ、値段の割に評判も ...

AirジャケットSHIELDケースその後

2017/1/4  

夏に紹介したiPhone AirジャケットSHIELDケースのその後である。 iPhone本体にあわせホワイトを選択したのだが、4ヶ月半毎日使用していると、予想通り汚れが目立ってきた。 汚れているとみ ...

ポラロイド i837

2015/4/26  

あけましておめでとうございます。 久々の更新です。 今回はクリスマスにサンタさんが子供にプレゼントしたデジカメの話です。 子供が手にしたのは、ポラロイドのi837。8メガピクセルで、光学3倍ズーム、マ ...

インフィード広告

iPhone を防水に(というか防塵に)

2013/9/21  

以前購入したWATERWEARだが、お手軽な価格設定で良かったのだが、いかんせんカメラが使えないのはマイナスである。 そこで「釣りに行く」=防水という考えは捨て、防汚・防塵という観点から次のケースを探 ...

iPhone OS 3.1 キター

2013/9/21  

iPhone OS 3.1が来た。 数々の機能・修正ポイントが一気にアップデートされる。 今までのケータイでは、致命的なバグ修正のみで、機能追加はもちろんパフォーマンスの向上のためのアップデートなどあ ...

ルータの更新

2015/4/26  

インターネット回線契約を乗り換えたので、無線LANルータも更新することにした。 回線を太くしたなら、ルータも新しいのにしないとそこでボトルネックとなってしまう。 新しいルータは近所の量販店で特価品にな ...

インフィード広告

iPhone を防水に

2015/4/26  

子供とよく海に釣りに出かけるのだが、釣りは結構手が汚れてしまう。 そんな手でiPhoneを操作できる訳はなく、また潮風にさらすのも気が引けるのである。 そこで、防水ジャケットで手頃なものを購入。 これ ...

iPhoneでパスワード管理を

2013/9/18  

iPhoneを契約すると、MMSとかMy SoftBankのパスワードとかが送られてくるのだが、ただでさえあふれかえるユーザーIDとパスワードの組み合わせがまた増えるのである。 もはや覚えきれないし、 ...

no image

Snow Leopard 恐るべし!

2013/9/23  

3年前のMacBookProでOSのバージョンアップは冒険かと思いきや、Snow Leopardは違っていた。 キビキビである。 Windowsで表現すると、使い込んだWindowsを消してクリーンイ ...

インフィード広告

Snow Leopard 来た!

2015/4/26  

待ちに待ったMac OS X Snow Leopardが到着した。 無駄のないパッケージングにいつものようにアップルステッカーも入っている。 早速、インストールだ。 ウチのMacBook Proは20 ...

AirジャケットSHIELDケース

2015/4/26  

iPhone 3GSは、両面つるつるぴかぴかで、そのまま置くのも傷がつきそうでコワイ。 できるならば、傷を気にせず、がしがし使いたい。 やっぱりケースに入れるのである。 できるだけ自然でゴテゴテしない ...

iPhone 3GS入手

2013/9/18  

魅力的な端末・サービスがないauに嫌気が差してきたところに、iPhone 3GSの発売なんかがあったりして、悶々とした日々を過ごしていたが、この程「誰でも割」の2年縛りが満期になったこともあり、家族の ...

インフィード広告

N700系でインターネット

2015/4/26  

N700系新幹線で無線LANサービスが始まったので、早速試してみた。 このサービスは車内でいきなり使えるのではなく、事前に契約が必要なのである。 そこで、その日一日だけの契約の場合は携帯さえあれば、ど ...

PSXのアップデート

2013/9/18  

我が家でまだ大活躍中のPSXのアップデートをやってみた。 生産完了して久しいので、さすがにネットワークアップデートはできないが、申し込めば無料でアップデートディスクを送ってくれる。 ユーザーを見捨てな ...

« Prev 1 … 35 36 37 38 39 … 44 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ブログ内検索

よく読まれている記事

1
M1 MacでnasneのPC TV Plusを動かす

メインマシンはM1 Macだが、nasneの録画をBDに書き出したいためだけに、Windows PCを置いている。いよいよそのWindows PCとお別れする時がやってきた!今まで何度か挑戦してきたP ...

2
IC-R6のクローニングを格安で for Windows11

クローニングソフトと接続ケーブルが別売なIC-R6。両方を純正で揃えると結構な金額になる。 今回はできるだけお金をかけずにIC-R6のクローニングをする記事である。 まずケーブル 以前DJ-X8の格安 ...

3
FT5Dがやってきたので、ID-52と比較する

ファーストインプレッション FT3Dの武骨なデザインからちょっと丸みを帯びたデザインに変わったFT5D。型番は大きく変わったが、マイナーチェンジ感は否めない。 操作感もFT3Dとほぼ同じ。 しかし、周 ...

4
IC-705 USB-C基板導入と受信改造

IC-705のUSB-Cへの変換基板をeBayで入手したので、交換作業をすることにした。本体を開けるついでに以前から気になっていた受信範囲拡張改造もやってみることにした。 USB-C変換基板は小振りの ...

5
ID-50 レビュー

発売から1年近く経ってはいるが、最近入手したID-50のレビューをお届けする。外箱は薄くなり、タブレット端末の箱のようだ。スタートフォンのように充電器が添付されなくなったためであろう。 サイズ感はID ...

スポンサーリンク

garfield

中学生の頃に手にしたSHARPのポケコンPC-1211を皮切りに、以来デジタルガジェットの虜になる。 ポケコンはSHARP PC-E500を最後に撤退し、以降はノートPCへ。 合間にBCLブームに飲まれ、自然な流れでアマチュア無線に没入。 その後20年超の時を経て、世はスマートフォンの時代へ。 昭和のおじさんはまだまだついて行けている。 幸いにも自分の手元にやってきたガジェットについて、そしてガジェット関係以外も含めて、情報と感想なんかを書き綴っていきます。

プライバシーポリシー

各種ガジェットとかカメラとか無線とかと過ごした日々の記録

イエスタディズ

© 2025 イエスタディズ