garfield

中学生の頃に手にしたSHARPのポケコンPC-1211を皮切りに、以来デジタルガジェットの虜になる。 ポケコンはSHARP PC-E500を最後に撤退し、以降はノートPCへ。 合間にBCLブームに飲まれ、自然な流れでアマチュア無線に没入。 その後20年超の時を経て、世はスマートフォンの時代へ。 昭和のおじさんはまだまだついて行けている。 幸いにも自分の手元にやってきたガジェットについて、そしてガジェット関係以外も含めて、情報と感想なんかを書き綴っていきます。

KANHAM2022行ってきました

2022/7/16  

朝から雨模様の池田市民文化会館で開催されているKANHAM2022へ行ってきました。開館前のフリーマーケット開場は、運動場的なところなので足元ドロドロ状態。開館内は、いつもの様に年配者の皆さんの生存確 ...

ZDR035に使える128GB microSDカードは?

2022/5/29  

COMTEC ZDR035は価格と性能のバランスが取れた良いドラレコである。付属品として32GBのmicroSDカードが付属しているが、ここは最大容量の128GBを使いたい。 このドラレコに使えるmi ...

OneMix3 ProのOS入れ替え

2022/5/2  

リカバリー直後 修理から帰ってきたOneMix3 ProのWindowsをセットアップしてバージョンを確認したら「Windows 10 Home Single Language」という見慣れないOSに ...

インフィード広告

ジャンクなOneMix3 Proを復活させる件

2022/5/2  

電源ボタンを押しても、何の反応もなく起動しないOneMix3 Proを安価で手に入れた。幸いにも正規代理店からの購入書類もついていたため、ダメ元で修理依頼することにした。 メールで問い合わせると、譲渡 ...

Chrome OS FlexをLet’s note CF-AX3にインストールしてみた

2022/3/12  

軽量2in1のCF-AX3に今話題のChrome OS Flexをインストールしてみた。 CF-AX3の仕様 2014年1月発売Core i5-4300U vPro プロセッサー4GB DDR3L S ...

USB-C ドッキングステーション SSD内蔵

2024/3/16  

USB-CポートしかないVAIO ZのためにUSB-C ドッキングステーションを検討。USB 3のType-Aが複数あって、Ethernetポートがあるというのが最低条件で、HDMIやSDカードスロッ ...

インフィード広告

ID-52に100均の液晶保護フィルム(リベンジ)

2022/2/13  

先日失敗した案件のリベンジ。今回は、キャンドゥでiPad mini用の液晶保護フィルムを入手。フォルムはPET樹脂製で非常に薄くて柔らかい。これは期待できる。 まずは、前回と同様にID-52のロゴ下か ...

ATU-10をIC-705で使ってみる

2022/2/5  

ATU-10をIC-705とアンテナ(HV7CX)の間に設置して使ってみる。ATU-10はバッテリー内蔵だが、到着時はほぼ空なのでUSB-C経由で充電しておく。 IC-705と接続する場合、両端 3. ...

ID-52にスマホ用液晶保護フィルム

2022/1/29  

ID-52専用の液晶保護フィルムが結構高いので、ダイソーのスマホ用液晶保護フィルムを貼ってみることにした。最近100均でもガラスフィルムを扱っていて、ガラスでないフィルムが少なく今回もこの衝撃吸収タイ ...

インフィード広告

QRPアンテナチューナーATU-10

2022/1/16  

IC-705に最適なアンテナチューナーATU-10を購入したので、紹介しよう。 巷に出回っている安価なアンテナチューナーATU-100は、最小入力電力が10W程度らしいので、より小さな電力で動作するA ...

2022年の手帳

2021/12/26  

あけましておめでとうございます。本年もこのブログをよろしくお願いします。 さて、2022年の手帳のお話を。 今年はほぼ日手帳に決定。数年前にも購入はしたものの。毎日書くことがなさ過ぎて途中で投げ出して ...

NOMAD Sport Band を買ってみた

2021/12/26  

オトナ向けの渋いiPhoneケースが気に入ったので、同じブランドのApple Watch Sport Bandを買ってみた。 お値段$59.95がセールで$41.95になっていたのも、背中を押した。日 ...

インフィード広告

IC-R6のクローニングを格安で for Windows11

2021/12/18  

クローニングソフトと接続ケーブルが別売なIC-R6。両方を純正で揃えると結構な金額になる。 今回はできるだけお金をかけずにIC-R6のクローニングをする記事である。 まずケーブル 以前DJ-X8の格安 ...

Apple Watch Series 7 スターライトアルミニウムのバンド

2021/12/18  

Series 4 の時は、シルバーのアルミニウムだった。自分的にシルバーの腕時計が合うので、今回もシルバーが良かったが、シルバーはステンレススチールのみとなり、アルミニウムで近い色はスターライトとなっ ...

au IDでログインできないあなたへ

2021/11/14  

au Payマーケットから来るメルマガの配信停止をしようとした事案の顛末。 配信停止のリンクをたどると、au IDでのログインを求められたので、メール配信されているメールアドレスを入力したら、「IDは ...

インフィード広告

ID-52 ファーストインプレッション・レビュー

2021/10/3  

ID-51と比較し、一回り大きくなっている。厚みが増したのが感じられる。画面サイズももちろん、操作ボタンも同じように若干大きくなっているので、扱いやすくなっているのは確かである。特にディスプレイはカラ ...

エアバンド受信機HRD-737にSMAコネクタを付ける

2021/9/12  

Amazonで購入したエアバンドも受信できるポケットラジオHRD-737。外部アンテナやキャリング巾着とか色々入ってリーズナブルな価格で買える。さすがに中華ラジオだけあって、新品のはずだが液晶には小傷 ...

Mi スマート体組成計2がやってきた

2021/8/23  

ブツはプチプチに包まれてクロネコヤマトでやってきた。発送通知は、Miアカウントに登録したメールと、LINEに紐づいた携帯電話番号を使ったクロネコヤマトの通知サービスで行われる。(だから注文時に固定電話 ...

インフィード広告

iFace ReflectionをiPhone 12 Pro Maxに装着

2021/8/23  

人気のケースiFaceシリーズにクリアタイプがあるのを今更知った。クリア部分はなんとガラス。Amazonのレビューでもいきなり割る人続出の模様。早速納入してみて装着してみた。パッケージの中には取り付け ...

mi.comストアNEW OPEN記念祭で焦る

2021/8/21  

mi.comストアNEW OPEN記念祭でのタイムセールに参戦し、なんとか欲しいモノを手に入れることができた。しかし注文時にかなり手間取ったのでその記録。 注文者情報(発送先)の入力で、固定電話の電話 ...