garfield

中学生の頃に手にしたSHARPのポケコンPC-1211を皮切りに、以来デジタルガジェットの虜になる。 ポケコンはSHARP PC-E500を最後に撤退し、以降はノートPCへ。 合間にBCLブームに飲まれ、自然な流れでアマチュア無線に没入。 その後20年超の時を経て、世はスマートフォンの時代へ。 昭和のおじさんはまだまだついて行けている。 幸いにも自分の手元にやってきたガジェットについて、そしてガジェット関係以外も含めて、情報と感想なんかを書き綴っていきます。

iPod touchからスクリーンショット読み込み

2013/9/16  

iPod touchは上部のスリープボタンを押しながら、ホームボタンをクリックすると、スクリーンショットが撮れます。 問題はその画像を如何にしてMacBookProに保存するかである。iPhotoをイ ...

NUDE EX MDR-EX300SL

2013/9/16  

正月に気前よく、iPodの世代交代をしてやった。 nano 2Gからtouch 2Gへ。 今更ながらiPod touchはスゲーと思った。 SONYが2000年から5年間、PalmOSを使ったパーソナ ...

あけまして

2015/4/26  

新春にふさわしくMacBookProをあけまして、さらなるメモリ増設に挑戦しました。 うちのMacBookProはMA600J/Aで公式では最大2GBまでですが、もしかしたらそれ以上でもイケるかもしれ ...

インフィード広告

2009年の手帳

2017/1/30  

そろそろ来年の手帳を準備したい。 数年前よりシステム手帳を使っていて、毎年中身だけ新しくするのでは飽きてしまうので、手帳サイズも替えている。 2008年はバイブルサイズメインで、サブとして普通のB5ノ ...

VirtualBoxでWindows Vistaを

2015/4/29  

先日のエントリーではVirtualBoxでubuntuを動かしてみたが、今回はついにVistaを導入してみるのだ。 メインメモリは1024MB、ビデオメモリは64MBにしてみた。 HDDは初期値の20 ...

ゴーン道場

2016/11/5  

朝日新聞の週末版に連載されている、日産カルロス・ゴーン社長の「ゴーン道場」。 内容は対談(インタビュー)形式で「人育て」についてのノウハウが分かりやすく説明されている。 文字も大きく、行間も詰まってい ...

インフィード広告

VirtualBoxでWindowsXPを

2015/4/25  

先日ThinkPadX60sに導入したVirtualBoxが気に入ったので、MacBookProでも使ってみることにした。 OSはネットブックでも案外サクサク動くWindowsXPだ。 仮想マシンとし ...

RamPhantom3導入

2013/9/15  

メモリてんこ盛りのX60s。 OS管理外の部分を有効に活用すべく各方面で好評なIOデータのRamPhantom3LEを試してみた。 インストール自体は難なく完了し、再起動。 しかし… CPU使用率50 ...

VirtualBoxでubuntuを

2013/9/23  

X60sのWindowsXP上のVirtualBoxでubuntu 8.10を使ってみる。 起動しただけで、500MBほどのメモリを喰う。 仮想マシンのメモリ設定は1024MBの設定にしているので、そ ...

インフィード広告

no image

VirtualBox Guest Additions

2013/9/23  

ubuntu仮想マシンをもっと使いやすくするために、Guest Additionsをインストールする。 VirtualBoxの「デバイス」メニューから「Guest Additionsのインストール」を ...

VirtualBox

2015/4/26  

HDDを増設したThinkPadX60s。豪快にパーティションを切って、複数OSのマルチブート化を目論んでいたが、別のOSを使うたびに再起動では、面倒で結局使わなくなるのではないかと思い、仮想マシンを ...

HDD換装 効果の確認

2013/9/15  

ThinkPad X60sに元から入っている5400rpmのHDDをTravelstar 7K320 7200rpmに換装したので、早速効果の確認を。 こちら元のHDD。 これが換装後のHDD。 こん ...

インフィード広告

ThinkPad X60s HDD換装物語

2017/1/14  

さらなるスピードアップと容量アップのため、X60sのHDDを換装した。 SSDも非常に魅力的だったが、高速で大容量で安価な製品が今後続々出てくるはずなので、今回は見送った。 チョイスしたHDDは720 ...

ごっそりバックアップ

2017/1/3  

ThinkPad X60sの環境が整ってきたので、ここでバックアップを取ることにする。 単にファイルのバックアップではなく、今の環境のリカバリーCD/DVDを作成したい。 今回はフリーソフトでリカバリ ...

W61SからMacBookProにBluetoothで

2017/2/6  

MacBookProにW61Sのカメラで撮影した写真をBluetoothで転送することに成功した。 どういう設定をすれば転送できるかがわかったのだ。 最初は【メニュー】→【ツール】→【Bluetoot ...

インフィード広告

キレイなキーボード

2017/2/16  

ウチのThinkPad X60sは中古で購入した。 おそらく企業リース落ちであろう。 使い込まれた感じのキーボードである。 別に潔癖症ではないが、人様の使い込んだキーボードというのはあまりいい気持ちが ...

2GB、おかわり。

2013/9/15  

メモリがさらに安くなっているので、X60sに2GBメモリをもう一枚追加した。 Windowsでは3GBまでしか認識できないようだが、残りはウマイ使い方があるようなので、躊躇せずに増設。 メモリはいつも ...

X60sとSDHC

2013/9/15  

X60sの発売とSDHC規格策定が同じぐらいの時期だったから、もしかすると対応していないかな、と不安ではあったが、全然問題なく使えた。 黒いボディに赤いカードがよく似合う。カードはPhotoFast ...

インフィード広告

X60s メモリ増設

2017/1/14  

手元のThinkPad X60sはWindowsXPモデルであり、メモリ512MBで何不自由なく動いているのだが、ノート用メモリが安くなってきているし、メモリのことを気にせず使いたいし、ということで増 ...

EeePCを買いに

2015/4/25  

最近のトレンドはやはりATOM搭載NetBookである。 初代EeePCは何気に物足りなかった。 今や様々なメーカーが同じような仕様のNetBookでしのぎを削っている。 Eee PC 901、HP ...