各種ガジェットとかカメラとか無線とかと過ごした日々の記録

イエスタディズ

  • 無線
  • Apple
    • iPhone
    • iPad
    • Apple Watch
    • Mac
  • Smartphone
    • Tablet
  • MobilePC
  • カメラ
  • レビュー
  • 過ぎ去りし日々

Amazonの革ケース for iPhone

2015/4/26  

Amazonで特価販売されていたiPhone用革ケースを入手した。 説明によれば本革らしい。 安かったので、仕事時用に買ってみて着けた。 うーん、微妙! フィット感もあり、造りも悪くない。 でも…。 ...

Bluetoothヘッドセット Logtech LBT-HPS01C2

2017/1/4  

3つ目のBluetoothヘッドセットを入手。 目的が会話でなくiPodなので、ステレオ対応でしかも破格の値段で投げ売りされていたのを捕獲した。 デザイン的には角張っていて悪くない。しかし左側用のイヤ ...

Ultra-thin Slide-out Wireless Keyboard

2017/1/4  

先日のBOXWAVE Keyboard Buddy Caseに引き続き、同じコンセプト(いわゆる類似品)のUltra-thin Slide-out Wireless Keyboardを入手した。 箱の ...

インフィード広告

素晴しいアフターサポート

2017/1/4  

先日購入したマイクロソリューション殿(あえて殿!)の「Monocoque #01」だが、オプションパネルが出来たから、希望者にはアフターサービス対応として無料で配布するのとのこと。 早速応募したら、す ...

これ1本

2015/4/26  

α55のレンズを物色。 広角から中望遠までを1本でこなせる(要はレンズ交換が面倒)レンズが必要なのだ。 ネットでの評判と予算から検討し、やっぱり純正のSAL16105を選んだ。 カメラの専門家ではない ...

(・∀・)カコイイ!! Monocoque #01

2017/1/4  

またまた性懲りもなくiPhoneのケース(バンパー)を購入してしまった。 見つけてから非常に気になっていたマイクロソリューションのモノコック #01 ピアノブラック基本セットがお手頃価格になっていたの ...

インフィード広告

iPhoneを防水に

2015/4/24  

長年の懸案であったiPhoneの防水であったが、ついにそれらしいケースが出てきたので、早速入手してみた。 その名もV-Lock。 透明のプラスチック製で前面に黒いゴムのような素材が張り付いている。大き ...

爆釣!勝負!

2015/4/26  

釣りに行く日は、魚の補食活動が活発な日を選びたい。 捕食活動は、潮汐と月齢が関係するらしい。 釣具屋でもらえる潮汐表とにらめっこするのもいいが、いつでもどこでもiPhoneで確認したいのでアプリを色々 ...

便利そうなケーブル

2015/4/24  

iPhoneのシンクケーブル+USB3ポート付きのケーブルを購入した。USBハブと違い、置き場所に困らないし、ポートの増設にもなる。iMacのUSBポートは背面にあるので、こういうので前面にポートを持 ...

インフィード広告

軽い!メモ帳置き換えテキストエディタ

2023/1/21  

Windows標準のメモ帳は軽くていいが、編集機能が物足りない。 テキストエディタは機能満載だが、メモ帳の軽さには及ばない。 そんな悩ましい問題を、解決しそうなテキストエディタが「AkelPad」だ。 ...

iOS 4.3 バグ?

2015/4/26  

iOSのアップデートのたびに、いつも楽しませてくれるiPhoneだが、今回もやっぱりやってくれた。 標準ソフトの「写真」。 これじゃあ、カメラロールが選択できないでしょ。 ドラッグで下に下げようとして ...

鮭のように

2017/1/15  

東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。 また皆様のご無事と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。 阪神淡路大震災を経験した身としては、新聞記事を読むだけ ...

インフィード広告

青いケース

2017/1/14  

店頭でいい感じの青いハードケースを見つけたので、買ってみた。 以前から青いケースが欲しかったが、色が明るすぎたりして良い色味のは無かった。 しかし、いいのか!この著作権が絡んでいそうな印刷は! それは ...

液晶もキレイに

2015/4/24  

ノートPCの液晶画面はたまに拭いてやるほうがいい。普段は発光しているので気付かないが、以外と汚れているに違いない。 お気に入りの液晶専用ウエットペーパーが無かったので、近所の量販店で、いつもと違うモノ ...

STAEDTLERのシャープペンシル

2013/9/24  

前回に引き続き文房具ネタで。 昨年末にとある試験を受けたのだが、その時に購入したのがSTAEDTLERのシャープペンシルである。 試験はマークシートと記述方式なので、鉛筆で挑もうかと思っていたが、なに ...

インフィード広告

LAMY2000の替え芯

2017/1/4  

絶賛愛用中のLAMYのマルチペンは、持ち具合やペン色選択のギミックは素晴らしいが、いかんせん書き味がイマイチである。何しろ書き出しのインクの出が遅い。インクがでてしまえば、柔らかい書き味でいいのだが。 ...

Bluetooth三昧

2015/4/26  

いつの間にか机の上はBluetoothモノでいっぱいになった。 iMacにはApple Wireless KeyboardとMagic Mouse、LATITUDE D430にはMicrosoft B ...

D430にBluetoothを

2015/4/26  

新しいPCを買うと、その環境を充実したくなるのが当たり前。 今回のD430はメモリはフル装備だし、HDDはちょっと特殊な部類だし、いじるところはほとんど無い。 しかし最近iPhoneとかの影響かBlu ...

インフィード広告

ついに出た!So-netブログアプリ

2013/9/24  

iPhoneでブログの更新が出来たら…と以前から思っており、色々なブログツールアプリを試したが、やはり専用のアプリでないと、うまく更新できなかったりする。 niftyや楽天などは結構早い時期からアプリ ...

DELL Latitude D430

2013/9/24  

まさかDELLのノートPCを自分が買うとは思っていなかった。 DELLには申し訳ないが、安かろう(デザイン的に)悪かろうというのが、ずっと頭にあったからだ。 しかし所用でWindowsのノートPCが突 ...

« Prev 1 … 31 32 33 34 35 … 44 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ブログ内検索

よく読まれている記事

1
M1 MacでnasneのPC TV Plusを動かす

メインマシンはM1 Macだが、nasneの録画をBDに書き出したいためだけに、Windows PCを置いている。いよいよそのWindows PCとお別れする時がやってきた!今まで何度か挑戦してきたP ...

2
IC-R6のクローニングを格安で for Windows11

クローニングソフトと接続ケーブルが別売なIC-R6。両方を純正で揃えると結構な金額になる。 今回はできるだけお金をかけずにIC-R6のクローニングをする記事である。 まずケーブル 以前DJ-X8の格安 ...

3
FT5Dがやってきたので、ID-52と比較する

ファーストインプレッション FT3Dの武骨なデザインからちょっと丸みを帯びたデザインに変わったFT5D。型番は大きく変わったが、マイナーチェンジ感は否めない。 操作感もFT3Dとほぼ同じ。 しかし、周 ...

4
IC-705 USB-C基板導入と受信改造

IC-705のUSB-Cへの変換基板をeBayで入手したので、交換作業をすることにした。本体を開けるついでに以前から気になっていた受信範囲拡張改造もやってみることにした。 USB-C変換基板は小振りの ...

5
ID-50 レビュー

発売から1年近く経ってはいるが、最近入手したID-50のレビューをお届けする。外箱は薄くなり、タブレット端末の箱のようだ。スタートフォンのように充電器が添付されなくなったためであろう。 サイズ感はID ...

スポンサーリンク

garfield

中学生の頃に手にしたSHARPのポケコンPC-1211を皮切りに、以来デジタルガジェットの虜になる。 ポケコンはSHARP PC-E500を最後に撤退し、以降はノートPCへ。 合間にBCLブームに飲まれ、自然な流れでアマチュア無線に没入。 その後20年超の時を経て、世はスマートフォンの時代へ。 昭和のおじさんはまだまだついて行けている。 幸いにも自分の手元にやってきたガジェットについて、そしてガジェット関係以外も含めて、情報と感想なんかを書き綴っていきます。

プライバシーポリシー

各種ガジェットとかカメラとか無線とかと過ごした日々の記録

イエスタディズ

© 2025 イエスタディズ