garfield

中学生の頃に手にしたSHARPのポケコンPC-1211を皮切りに、以来デジタルガジェットの虜になる。 ポケコンはSHARP PC-E500を最後に撤退し、以降はノートPCへ。 合間にBCLブームに飲まれ、自然な流れでアマチュア無線に没入。 その後20年超の時を経て、世はスマートフォンの時代へ。 昭和のおじさんはまだまだついて行けている。 幸いにも自分の手元にやってきたガジェットについて、そしてガジェット関係以外も含めて、情報と感想なんかを書き綴っていきます。

KATANA 01 がやってきたのでUnboxing

2017/1/14  

 11月30日発売のFREETELのKATANA 01が予定通り発売日にやってきた。昨夜商品発送のメールが来ていて、あまりの迅速さに好感が持てた。(予約が少なかったのか?) 通常は開封の儀はやらないの ...

α7IIは2.0になった

2021/4/4  

11月18日に待望のアップデートが配布されていて、マイα7IIは2.0になった。 アップデートはMacでも以前のような不安定さはなく、アップデートソフトウェアに従って進めていくと、つまずくことなくアッ ...

KATANA 01を予約したった

2020/5/6  

 FREETELの格安SIMフリースマホ「KATANA 01」を予約してやった。  税抜き12,800円と驚愕の安さに加え、OSがWindows 10 Mobileだというのが、予約に至った要因である ...

インフィード広告

Xperia Z2のテレビの感度は悪い?

2015/11/22  

 Xperia Z2をMVNOで使っていて、邪魔なドコモアプリはキレイさっぱり消して使っている。消すというのは強制終了して見えなくすることを指す。これも先人の知恵だ。詳しくはネット上に山ほど情報がある ...

ZNAPSの近況報告

2015/11/21  

 Kickstarterで出資したマグネット式充電ケーブルZNAPSから最近お便りが届いている。出資時に完成予定は11月ということだったので、首を長くして待っていたのだが。  この11月に来た報告には ...

NEXUS 7にMarshmallowがやってきた

2015/11/15  

 いつのまにかうちのNEXUS 7(2013)にもAndroid 6.0 Marshmallowがやってきた。こういうものは躊躇せずにさっさとアップデートすることにしているので、即実行。  いつものよ ...

インフィード広告

カメラ用LED灯が抜けなくなって焦った

2021/4/3  

 フラッシュを焚くよりも光がまんべんなく行き渡る感じが好きで、LEDライトを使っている。手持ちでも良いのだがカメラ用なのでマルチインターフェイスシューに取り付けフラッシュのように使用している。  この ...

Simplex FX が通知センター対応になった

2021/4/4  

 FXレートを素早く確認するのに便利なSimplex FXがアップデートして、iOSの通知センターに対応してくれた。FX取引用ソフトは基本的にログインが必要でレートをちょっと確認するのには動作が緩慢な ...

メモ帳の決定版

2020/4/24  

 会社でちょっとメモを取りたい時、メモ帳を使う。手帳に書くほどのことではなく、一時的に記録してすぐ捨ててしまうような情報を書くためにだ。昔はミスコピーの裏を使ってメモ用紙代わりにしていたが、最近は情報 ...

インフィード広告

Xperia Z2のカメラのコーティングが剥がれて嫌

2020/5/16  

 中古のZ2で写真を撮った時、スペックの割にイケてない画像だなと感じていた。よく背面のレンズを観察するとコーティングがまだらになっているのがよく分かる。これがその原因かわからないし過去に自分が使ってき ...

受信用アンテナ選びのバイブルはこれだ

2020/5/30  

 受信用アンテナ選びに悩んだら三才ブックスの「受信アンテナ活用ガイドブック」、これ一択だ。アンテナの基礎知識から市販アンテナ100本の感度データとコメント、そして設置術までこの一冊で受信用アンテナに関 ...

VX-8DのPC接続ケーブルを入手する

2020/5/30  

 ご無沙汰しているうちに以前G4HFQから購入したPC接続ケーブルが行方不明になってしまっていた。残念だが仕方がない。早速再度購入しようとしたが、その道は茨の道だった。 G4HFQはソフトウェアライセ ...

インフィード広告

Disney Mobile はXperia Z4になった

2020/4/19  

 ヨメ用に契約していたDisney Mobileが終了するというので、今までと同じ@disneyのメールアドレスを引き継げるソフトバンクへMNPした。DisneyのコンテンツはDisney Style ...

ドライボックスにミニ湿度計を入れてみた

2021/4/25  

 絶賛愛用中のナカバヤシ ドライボックスには分かりやすい指標付きの簡易アナログ湿度計が付いている。これはこれでいいのだけれど、デジタルな湿度計で数値として見ておきたい。  精度は求めないのでできるだけ ...

Disneyの魔法が解けたMobileは…

2021/4/4  

 Disney Mobile On SoftBankが無くなるというので、慌ててSoftBankへMNPした。途中解約料やMNP転出料などが免除となった。一方SoftBank側ではMNPでの契約という ...

インフィード広告

VX-8D再評価Week

2020/5/16  

 DJ-X11を使い出して、最近ご無沙汰のVX-8Dを再評価してみることにした。満を持してDJ-X11を入手してみたものの実際の使い勝手や性能について気に入らない面も気付き始めたからだ。アマ無線機や受 ...

Xperia上に導入したstrCalendar2の設定が反映されない件

2020/4/11  

   デスクトップに1ヶ月のカレンダーを貼っておきたい。単なるカレンダーのみの表示でシンプルなもの、それがstrCalendar2であり、使っている人も多いだろう。シンプルな割に表示色などカスタマイズ ...

DJ-X11にWindows10 PCを接続するのだ

2020/5/5  

 入手したDJ-X11は、関西地方スペシャルということで関西の消防・救急、エアーバンド、鉄道無線、その他諸々があらかじめメモリーされており、全1200chのメモリーの1190chに書き込み済みであった ...

インフィード広告

AX3の不明なデバイスを撲滅する

2021/4/25  

 Windows10になってさらにかくされた感のあるデバイスマネージャを久しぶりに確認したら、不明なデバイスが2つもあった。AX3は快適に動いており大勢に影響はないのだが、気持ち悪いので対処することに ...

DJ-X11に液晶保護フィルムを貼る

2021/4/3  

 先人たちからDJ-X11の液晶部分は弱く、カバンの中に入れていたりするとすぐにキズが付くとのことで、非常に気になっている。スマホでも液晶部分はガラスなので、キズよりも割れることのほうが心配なくらいだ ...