garfield

中学生の頃に手にしたSHARPのポケコンPC-1211を皮切りに、以来デジタルガジェットの虜になる。 ポケコンはSHARP PC-E500を最後に撤退し、以降はノートPCへ。 合間にBCLブームに飲まれ、自然な流れでアマチュア無線に没入。 その後20年超の時を経て、世はスマートフォンの時代へ。 昭和のおじさんはまだまだついて行けている。 幸いにも自分の手元にやってきたガジェットについて、そしてガジェット関係以外も含めて、情報と感想なんかを書き綴っていきます。

InkCase i7 Plusに出資してみた

2020/5/23  

 最近話題になったAndroidスマホ付きiPhoneケースも魅力的だったが、このE-Inkディスプレイ付きケースに一目惚れしてしまったのでケースとしては高価だが出資してみた。  このケースの正式名称 ...

JR西日本の列車無線 デジタル化 …されてた

2021/4/11  

 ID-51 PLUS 2にうつつを抜かしている間に、JR西日本の列車無線がデジタル化されていた。ID-51の300MHz帯の受信周波数範囲が382.100からなので、最近は聴けていなかったのだ。そし ...

α5100がやってきた

2020/4/12  

 最近SONY α5100を入手したので、今更ながらレビュー。  ネット通販で買ったのだが、箱を振るとカタカタ音がする。開けてみると取説などの紙類とバッテリーや充電器が原因だった。これらは固定されてお ...

インフィード広告

iPhoneの中の「名前」はいくつもある

2020/4/20  

 iPhoneに設定されている名前はいくつもあって、それらが色々なところで使われている。 何がどうなっているのか、だんだんわからなくなってきたのでまとめてみた。 Apple IDの名前 iPhoneの ...

TWICEの日本デビューアルバム「# TWICE」でハイタッチ会に当たる

2020/2/11  

 TWICEの日本デビューアルバム「# TWICE」を買ったら、特典としてトレーディングカードが入っていて、その写真がなんとダヒョンのソロであり、イコール、ハイタッチ会に当選したということだった。   ...

Apple Watchのコンプリケーションが作れるアプリがある

2020/5/6  

※本記事で紹介しているアプリ「Glancify」は、2018年1月28日現在App Storeに存在しません。  先日のエントリーでは、「Clip It! - Crop a portion of yo ...

インフィード広告

UQ モバイルは iPhone 7 Plusでテザリングできないん、だぞっ

2020/5/16  

 UQ モバイルは、時間帯による速度低下もパケット詰まりもあまりなく、快適に使っている。端末は動作確認リストにはないiPhone 7 Plusである。動作確認できないのはおそらくテザリングの部分ではな ...

ID-51 PLUS 2 レビュー 2

2021/4/4  

 訳あってID-51 PLUS 2をもう一台買うことになったので、再度レビュー。  今回やってきたのは、限定モデルのブルークラウド。もう限定モデルはSOLD OUTかと思っていたが、探せばまだ在庫はあ ...

バスのカウントダウン時刻表をApple Watchに持ってきた

2020/2/11  

※本記事で紹介しているアプリ「Clip It!」は、2018年4月現在App Storeに存在しません。  先日のエントリーでApple Watchにバスのカウントダウン時刻表が無いと嘆いていたが、発 ...

インフィード広告

Apple Watchにバスのカウントダウン時刻表が欲しい

2023/1/25  

Apple Watchのキラーアプリといえば、カウントダウン型時刻表だと思っている。コンプリケーションに対応して文字盤で見れるとなお良い。しかもバスを対象にして欲しい。 電車はほぼ定刻通りやってくるし ...

ID-51 PLUS 2のFMレピータメモリを全国版にする

2020/4/19  

 アイコムから提供されている CS-51PLUS/CS-51PLUS2,ID-51 アイコム50周年記念モデル,ID-51 新機能プラスモデル, ID-51 新機能プラスモデルII用の「レピータリスト ...

YAESU FT-897をBluetoothでコントロールする

2020/5/16  

 YAESUのCATインターフェースをBluetoothに変換し、無線で接続する変換器を入手してみた。ヤフオクにも幾つか出品されていて怪しげな雰囲気を醸し出しているのだが、もっと安価に入手するためにe ...

インフィード広告

Apple Watch Series 2の充電台

2020/4/24  

 懐かしいOld Macの形に惹かれて、elago W3 STAND(充電台)も入手した。箱の中には充電台のみが入っていて、ケーブルはApple Watchに同梱されているものを使う。この充電台、手触 ...

Apple Watch Series 2のアクティビティが動作しないし、夜まで電池持たない件

2021/4/25  

 早くApple Watchを使いたかったために、ペアリング時に設定を色々スキップしたからか、どんなに激しい運動をしてもアクティビティのカウントが動いてくれない。もちろんヘルスケア情報は入力しているに ...

Apple Watch Series 2のバンドをステンレスバンドに交換

2020/4/19  

 Apple Watch Series 2 42mmステンレススチールケースとホワイトスポーツバンドを入手後、即バンド交換した。スーツにも合うステンレスバンドである。最初からこのバンドに交換することを ...

インフィード広告

山本電気のフードプロセッサーでパンを作ってみた

2020/4/19  

 山本電気のフードプロセッサーYE-MM41は、パン生地も作れるということなので、早速作ってみることにした。  前回の玉ねぎと同じ要領で、材料を容器に投入する。そして回す。基本的にはこれだけ。付属の中 ...

Apple Watch Series 2がやってきた

2020/5/16  

 Apple Watch Series 2を入手。今使っている腕時計と同じ素材でビジネスシーンでも違和感がなさげなステンレススチールケースを選んだ。ハンドは後で交換することを前提に、一番安価なホワイト ...

山本電気のフードプロセッサーがやってきた

2020/4/19  

 10年使い込んだブラウンのフードプロセッサーが弱ってきたので、テレビでも話題になっていた山本電気のフードプロセッサーに買い換えた。  料理人・道場六三郎推奨モデルはすでに生産終了であったために、後継 ...

インフィード広告

ワンコインVRゴーグルをiPhoneで使う

2020/5/22  

 上海問屋から絶賛発売中のワンコインVRゴーグルを入手して見た。あまりにも安いのでどういう感じなのか試して見たかったのである。  頭につけるだけあってさすがに大きめの箱に入ってやって来た。中にはゴーグ ...

CHUWI Hi10 Pro にWindows 10 Creators Updateを当ててみた

2020/5/3  

 今話題のWindows 10 Creators Updateは、WIndows Updateで自動的に降ってくるかと待っていたが、自分のHi10 Proにはまだ来ていなかったので、「いち早く手に入れ ...