各種ガジェットとかカメラとか無線とかと過ごした日々の記録

イエスタディズ

  • 無線
  • Apple
    • iPhone
    • iPad
    • Apple Watch
    • Mac
  • Smartphone
    • Tablet
  • MobilePC
  • カメラ
  • レビュー
  • 過ぎ去りし日々

RT-systemsのFT3D用メモリー編集ソフトを買ってみた

2019/10/14  

いざ購入。  八重洲無線謹製のADMSシリーズのFT3D対応版がいつまでたっても公開されないので、RT-systemsのYPS-FT3Dを買ってみた。  購入は公式サイトから、ダウンロード版アプリのみ ...

FT3D専用液晶保護シート SPS-3D

2019/10/12  

 液晶があれば、貼らずにおられない保護シート。八重洲無線純正の保護シート SPS-3Dを貼ってみた。  防気泡、防指紋、反射防止とスマートフォン用の保護シートと同じような謳い文句が並ぶ。  パッケージ ...

炎天下でのFT3Dの液晶表示

2019/9/7  

室内では、非常にキレイなFT3Dのカラー液晶。外で使った時にどうなるのか、試して見た。 予想以上に見える!Th-D74と同じような感じだ。 これなら外でもガシガシ使えるな。 SPS-3D FT3D専用 ...

インフィード広告

FT3Dがやってきた

2019/9/5  

 先日のハムフェアで背中を押され、FT3Dを手に入れた。  カラー液晶をアピールするかの如くカラー印刷された箱に入ってきた。  本体を取り出し、バッテリーを装着し、アンテナを付ける。FT2Dと比較する ...

ハムフェア2019にIC-705を見に行ってきた

2019/9/1  

 昨年に続き、今年もハムフェアへ。  お目当はもちろんIC-705である。開場早々に行ったので比較的ゆっくりじっくり触ることができた。  固定機と見まごうばかりのフロントパネルは余裕もあり操作感は上々 ...

iPhone XS MaxをやめてiPhone 8にした訳

2019/8/18  

1年弱、XS Maxを使ってきて、まもなく新型が発表されるかもしれないというこのタイミングで乗り換えてしまった。 個人的に辛抱できなかった点は、次の通り。 重い。 厚い。 デカい。 Face IDが面 ...

インフィード広告

E-M1 Mark IIでソニーのSDカードが激遅の件

2019/8/13  

 E-M5 Mark IIからE-M1 Mark IIに買い替え、今まで使っていたソニーのUHS-II対応のSDカードを入れたら、記録はされるが、再生ボタンを押すと液晶画面か真っ暗になり散々待たされた ...

Rentioでカメラレンズをレンタルしてみた

2019/7/25  

とあるイベントで望遠レンズが必要になり、オークションで手に入れようかと思ったが、使用頻度から考えてレンタルという手もありかなと初めてのレンタルレンズを利用してみた。 利用したのは、往復送料無料で良心的 ...

ラクマで購入後、自宅以外に送ってもらう方法

2019/6/29  

通常の宅急便や郵便配送の場合は、購入後出品者に配送先を伝えることができますが、かんたんラクマパックの「匿名配送」の場合は、そういう訳にはいきません。 実際にかんたんラクマパック配送の商品を購入後、出張 ...

インフィード広告

G-SHOCK的なAppleWatchバンド

2019/6/10  

 SpigenのApple Watchバンド一体型ケース ラギッド・アーマー プロを購入した。今までバンドは本体色に合わせたステンレス製ばかり選んでいたが、今回はもっとラフに扱いたいと思い、ガッチリ系 ...

YAESU FT3D 詳細情報

2019/5/16  

総務省 電波利用ホームページの技適を受けた機器でにわかにざわついてきたFT3Dの詳細情報。 ■概要 ■特徴 ■仕様(USA版) ■付属品 タッチ対応カラーディスプレイ、Bluetooth内蔵、録音機能 ...

TicWatch Proの文字盤表示時間を変更したい

2019/5/11  

TicWatch Proの文字盤デザインはたくさんあり、どれも美しい。しかし省電力のためなのか文字盤を表示している時間が短い。5秒もたつと表示はOFFになりモノクロ液晶に切り替わる。腕を寄せて文字盤を ...

インフィード広告

iPhone Xs Max 失敗しないガラスフィルムを買った

2019/5/3  

  以前に貼ったガラスフィルムの端が欠けた(ポケットから出したら欠けてた。)ので、張り替える。  ガラスフィルムは密着せず端が浮いてくるものや横幅が足らず端に虹色が見えてしまうものなど、買ってみないと ...

TicWatch Proがやってきた

2019/4/28  

 Apple Watch series 2も良いんだけど、ちょっと飽きて来た。と言うのもいつも見る文字盤にあまり変化がないからだ。iMac+iPhone+Apple Watchでミニ王国を楽しんでいた ...

Bluetoothマウスがブチブチ切れて、ブチギレる件

2019/4/14  

もうWindows7の頃から、PCとBluetoothマウスの接続が切れてしまうことが気になっていた。最初は機嫌よく動いているのに、しばらくするとマウスが反応しなくなるし、マウスの電源を入れ直しても治 ...

インフィード広告

『リカちゃんキャッスルのちいさなクローゼット神戸三宮』に行ってきた

2019/3/10  

 ヨメに付き合い、今月オープンしたての『リカちゃんキャッスルのちいさなクローゼット神戸三宮』に行ってきた。  JR三ノ宮駅から海側に歩いて5分程度の場所にあった。オープンしたてで休日だったので、入場制 ...

クイーン特集だというのでWOWOWに加入した

2019/3/9  

 ボヘミアン・ラプソディが未だ好調で、至る所でクイーン特集が組まれているが、ついにWOWOWで特集番組を放映するというので、WOWOWに加入してみた。  すでに自前のBSアンテナでBSが受信できていた ...

カチカチしない静音Bluetooth超小型マウスを使う

2019/2/11  

ThinkPadシリーズのトラックポイントもいいんだけど、やっぱり長時間の作業にマウスは欠かせない。出先で使える無線のマウスで静かなタイプを探していて、エレコムの「カチカチしない静音マウス」というスト ...

インフィード広告

ThinkPad X1 Yogaがやってきたから、液晶保護フィルムを貼る

2019/2/10  

今まで様々な2in1ノートブックを入手、使用してきたが、今回のX1 Yogaは今までで最高の使い心地である。今回入手したモノは最新型ではなく中古の2016年型。それでもその薄さ、堅牢さ、変形のスムース ...

新春のiPhone XS Max ケース

2019/1/3  

 年も明けたことだし、ケースを新調した。  数ヶ月間XS Maxを使って来たが、やはり大きく重いので電車の中とかで落としそうになり、ヒヤリとしたこともあった。  背面にリングを付けてはと、知り合いの方 ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 43 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ブログ内検索

こちらもどうぞ

日産リバティ工作日記
イエスタディズ 別館 〜ガジェット日記〜

よく読まれている記事

1
わくわくしたいあなたへ

突然だが、あの前澤友作さんのプロジェクトに参加した。その名も「MZDAO(えむずぃーだお)」。 なんだかでっかい事業をぶち上げ、うまくいけばみんな幸せになるという。ほぼ全てのことが参加者の投票(提案) ...

2
ペイディでiPhoneの支払い完了ができないあなたへ

iPhone14Proの購入を決意し、9月9日午後9時に予約注文に参戦。 支払い方法は迷った挙句、ペイディにすることにしたが、ここで色々問題が発生。その情報共有である。あらかじめペイディのアプリをイン ...

3
ラクマで購入後、自宅以外に送ってもらう方法

通常の宅急便や郵便配送の場合は、購入後出品者に配送先を伝えることができますが、かんたんラクマパックの「匿名配送」の場合は、そういう訳にはいきません。 実際にかんたんラクマパック配送の商品を購入後、出張 ...

4
IKEA Storeアプリでログインできないあなたへ

 IKEA Storeアプリが知らぬ間にアップデートされていた。旧バージョンのIKEAアプリとは別のアプリになっているのでiTunesからは通知されなかったのだ。別アプリになっているのでIKEAアプリ ...

5
AndroidタブレットをWindows PCのサブディスプレイにする

以前に買ったXperia Z4 Tablet(SO-05G)をLet’s note CF-RZ6のサブディスプレイにする話。特別なハード、ソフトは必要なく、標準のまま設定するだけで使えるものとなる。タ ...

6
FT5Dがやってきたので、ID-52と比較する

ファーストインプレッション FT3Dの武骨なデザインからちょっと丸みを帯びたデザインに変わったFT5D。型番は大きく変わったが、マイナーチェンジ感は否めない。 操作感もFT3Dとほぼ同じ。 しかし、周 ...

スポンサーリンク

garfield

中学生の頃に手にしたSHARPのポケコンPC-1211を皮切りに、以来デジタルガジェットの虜になる。 ポケコンはSHARP PC-E500を最後に撤退し、以降はノートPCへ。 合間にBCLブームに飲まれ、自然な流れでアマチュア無線に没入。 その後20年超の時を経て、世はスマートフォンの時代へ。 昭和のおじさんはまだまだついて行けている。 幸いにも自分の手元にやってきたガジェットについて、そしてガジェット関係以外も含めて、情報と感想なんかを書き綴っていきます。

プライバシーポリシー

各種ガジェットとかカメラとか無線とかと過ごした日々の記録

イエスタディズ

© 2023 イエスタディズ