garfield

中学生の頃に手にしたSHARPのポケコンPC-1211を皮切りに、以来デジタルガジェットの虜になる。 ポケコンはSHARP PC-E500を最後に撤退し、以降はノートPCへ。 合間にBCLブームに飲まれ、自然な流れでアマチュア無線に没入。 その後20年超の時を経て、世はスマートフォンの時代へ。 昭和のおじさんはまだまだついて行けている。 幸いにも自分の手元にやってきたガジェットについて、そしてガジェット関係以外も含めて、情報と感想なんかを書き綴っていきます。

Let’s note CF-RZ6を保護する

2020/9/26  

今流行りのUMPCと十分張り合える775gのCF-RZ6。今回は液晶保護フィルムとタッチパッドフィルムで保護してみる。 購入したのは、PDA全盛期からお世話になっているVis-a-VisさんのOver ...

ダイソー DEO-LO デオドラントローション

2020/8/23  

体臭・汗臭が気になるお年頃のためのローションをダイソーで発見したので、購入してみた。 日本製で有効成分はイソフロヒルメチルフェノールとある。 効能効果としてわきが(腋臭)、皮膚汗臭ということで、腋に塗 ...

モービルアンテナ脱落防止エレメントホルダーCEH-01を使う

2020/8/15  

コメットからお手頃価格で発売されているモービルアンテナ脱落防止エレメントホルダーCEH-01を購入、装着してみた。 低価格な理由は、ASA樹脂とナイロンひもの組み合わせなので高価な部品がないからであろ ...

インフィード広告

WiMax ルーター WX06をRakuten UN-LIMITで使う設定

2020/8/9  

NEC製WiMaxルーターWX06はSIMフリーなので格安SIMで使えるのだが、結論から言うと対応バンドが少ないのでオススメはできない。 今話題のRakuten UN-LIMITもパートナー回線エリア ...

QSO Today Virtual Ham Radio Expo

2020/8/9  

ハムフェアもハムベンションも中止になってしまった今、オンラインで展示会が開催された。 アイコムがプラチナスポンサーになっている「QSO Today Virtual Ham Radio Expo」に行っ ...

iPad Pro 11インチのケースと液晶保護ガラスフィルム

2020/7/18  

iPad Pro 11インチ(2018年モデル)を購入したので、ケースと液晶保護フィルムを調達した。 ケースは、本革で1,000円を切る価格に惹かれ、SENGBIRCHというところのスマートカバーにし ...

インフィード広告

NEC Aterm WG2600HP3を楽天ひかりで使う設定

2020/7/12  

楽天モバイルUN-LIMITを契約していると、楽天ひかりの月額基本料が1年間無料ということなので、現在の光コラボの事業者変更をして、楽天ひかりに乗り換えた。 宅内の構成はひかり電話が必要なため、RT- ...

ソフトバンクSIMロック解除ができないあなたへ

2020/6/9  

手数料を節約するためにMy SoftBankで手続きして、解除コードを入手したが、その先へ進めない! 入手した解除コードはこんなの。 この入手した解除コードをスマホ起動時に入力しても、SIMロック解除 ...

WordPress UpdraftPlusの保存先変更ができなかった件

2020/5/31  

UpdraftPlusの保存先をDropBoxにしていたが、容量が少なくなってきたためGoogle Driveへ変更することにした。 「保存先の変更をするには、先に変更前の保存先の認証を解除しておく必 ...

インフィード広告

FT3Dに薄型バッテリーを付けてみた

2020/5/30  

FT3Dにはロングライフバッテリー(SBR-14LI)が付属しているのだが、VX-8Dの付属品である薄型のバッテリー(FNB-101LI)を装着してみた。 厚みが33mmから28mmとなり、引き締まっ ...

iPhone 8 Plusの手帳型ケースを買う

2020/5/16  

iPhone SE 2ndが発表される数日前にiPhone 8 Plusの手帳型ケースを買った。ヌメ革の薄型タイプで、背面カメラ用の切り抜きがないのである。 カメラを使う時には、本体を上にスライドさせ ...

AirPods Proのようなものを使い倒す

2020/4/16  

 毎日通勤時にiPhoneで音楽やPadCastを聴いている。今までのBluetoothイヤホンをニセAirPods Proに変えて使ってみた。  なお、本物のAirPods Proを持っていないので ...

インフィード広告

Airpods Proのようなものを買ったった

2020/3/16  

本家Airpods Proの6分の1の価格で、いわゆるパチモノAirpods Proを渦中の中国から買ったった。 購入はいつものGearBest。2月15日にオーダーしたが、発送されたのは2月24日。 ...

FT3Dメモリ編集アプリADMS-11に問題発生

2020/3/8  

FT3Dのメモリに各地のアナログレピータを登録しようとADMS-11を使っていたが、思わぬところで問題発生である。 問題とは、 「入力できない文字がある。」のだった。 実際に入力できなかったのは、下記 ...

格安レンズプロテクターのススメ

2020/3/1  

液晶には保護フィルムを貼るのと同じように、カメラのレンズには必ずプロテクターをつける。 このプロテクター、各社色々な製品があって価格もピンからキリまでで、いつも悩んでしまう。今回は、格安中華プロテクタ ...

インフィード広告

iPad mini 5 の次に買うもの3選

2020/2/28  

Appleに脳を侵され、ついにiPad mini 5まで手に入れた。 iPadそのもののレビューはさておき、次に買うもの(買ったもの)を紹介したい。 まずは、液晶保護フィルムである。「そこに液晶がある ...

TecLast P10HDのケース

2021/4/25  

TecLast P10HDのケースを探してみたところ、あまり種類がない。というか実質2種類しかないようだ。 1つはiPadと同じような風呂蓋タイプのもの。このタイプは本体をスロットインのように入れるタ ...

RX100M6に純正モニター保護セミハードシート PCK-LM15が使えない訳

2021/4/25  

SONY純正モニター保護セミハードシート PCK-LM15の対応機種にRX100M6が記載されていない。 この理由は、RX100M6からタッチパネルになったから、ハードシートではダメなんだ…という訳で ...

インフィード広告

あけましておめでとうございます〜2020年の手帳

2021/4/25  

あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いします。 さて、毎年恒例の今年の手帳ですが、昨年のほぼ日WEEKSが使い勝手が良かったので、今年も引き続きほぼ日WEEKSで行くことにし ...

GearBestからTecLast P10HDがやってきた

2021/4/25  

GearBestの「独身の日」セールで、性能の割に安価なTecLast P10HDを購入した。 購入日からしばらく放置後出荷され、先日我が家に届いた。 購入から出荷まで10日間、出荷から到着までは10 ...